緊急集会 追加開催決定
・中越沖地震とまちの復興支援(8月31日13:30から、A棟A202室)
・2007年新潟県中越沖地震調査報告(8月31日13:30から、A棟A402室)
災害PD(8月30日、A201)は、開始時間が13:30から13:00に変更となりました。
材料施工 | PD | コンクリートポンプ工法によるコンクリート工事の諸問題 13:30-17:00 A棟A403室 |
構造[木質構造] | PD | 木質構造研究の現状と今後の方向 9:15-12:30 A棟A401室 |
構造[SCCS] | PD | CFT構造の現状と将来 13:30-17:00 A棟A402室 |
構造[シェル・空間構造] | PD | 建築構造デザインの未来−そこに見えるもの、そのあるべき姿 13:30-17:00 A棟地下1階AB02室 |
構造+災害 | 技術・設計競技 | 既存建築物の耐震改修デザイン 9:15-12:30 A棟地下1階AB01室 |
建築計画 | 研協 | いま、あらためてプロセス・デザイン−学の新たな枠組みの手がかりとして 13:45-17:00 A棟A401室 |
都市計画 | PD1 | 生活景のポテンシャル 13:30-17:00 A棟A101室 |
都市計画 | PD2 | 住環境ビジョンの再構築−解読と方法論の統合に向けて 13:30-17:00 A棟A202室 |
建築経済 | PD | 建築ストック時代のプロパティマネジメント |
建築歴史・意匠 | PD | 東アジアから日本の都市住宅(町家)を捉える 13:30-17:00 A棟A203室 |
建築法制 | 研協 | 集合規定の性能規定化の可能性を探る−まちの性能からのアプローチ 9:15-12:30 A棟A402室 |
教育賞選考委員会 | 講演会 | 2007年教育賞受賞者記念講演 13:30-17:00 1号館121室 |
材料施工 | 研協 | 維持保全技術の現状と今後の課題 13:45-17:00 A棟地下1階AB02室 |
構造[荷重] | PD | 最近の風被害とその対策 9:00-12:30 A棟地下1階AB02室 |
構造[基礎構造] | PD | あらためて杭の先端支持力を考える 9:00-12:30 A棟A401室 |
構造[RC構造] | PD | 超高強度コンクリート技術の現状 13:30-17:00 A棟地下1階AB01室 |
構造[振動] | PD | 性能設計と地震荷重 9:30-12:30 A棟地下1階AB01室 |
構造[壁式構造] | PD | コンクリートブロック塀の震害実態と防災対策 9:00-12:30 A棟A402室 |
環境工学 | 研協 | 京都議定書の後に来るもの−エネルギー問題と建築環境工学の接点から 14:00-17:00 A棟A401室 |
建築計画 | PD | 住宅とマチの関係のデザイン−新たなプログラムの展開を目指して 9:00-12:30 A棟A202室 |
農村計画 | 研協 | いかに美しい国土(くに)をつくるか−国土形成の戦略的課題と展望 13:30-17:00 A棟A101室 |
農村計画 | PD | 誰が守る九州の美しむら 9:00-12:30 A棟A101室 |
都市計画 | 研協 | 都市計画は機能しているか−実効性のある制度改革へ向けて |
建築経済 | 研協 | 集合住宅(団地)再生の社会システムを考える 9:00-12:30 A棟A203室 |
建築歴史・意匠 | 研協 | 建築史における衰退の歴史 13:45-17:00 A棟A203室 |
情報システム技術 | 研協 | ユビキタス技術で実現する性能モニタリングの展望 13:30-17:00 A棟A403室 |
情報システム技術 | PD | 空間生命化と都市・建築の未来 |
災害 | PD | 2007年新潟県中越沖地震災害調査速報 13:00-13:30 A棟A201室 追加開催 福岡県西方沖地震から2年−低頻度地震に遭遇した地方中核都市の被災体験に学ぶ 13:30-17:00 A棟A201室 |
特別研究委員会 |
研協 | 近代の空間システムと日本の空間システムの形成と評価 13:30-17:00 A棟A202室 |
教育連絡協議会 | 研懇 | これからの大学および大学院の建築教育のあり方 |
構造[応用力学] | PD | 建築構造における強非線形問題に対する数値解析の現状と課題−建物の崩壊現象を予測することは可能か? 13:30-17:00 A棟地下1階AB02室 |
構造[鋼構造] | PD | 既存鋼構造建物の耐震性能評価と補強・再生 9:15-12:30 A棟地下1階AB01室 |
構造[PC構造] | PD | PC構造研究の現状、新PC基準へ向けての活動およびプレストレス技術を有効利用した建物例 9:00-12:30 A棟地下1階AB02室 |
防火 | 研協 | 地震被害を受けた建物の火災安全の問題を考える 9:00-12:30 A棟A201室 |
環境工学 | 研懇 | 環境工学分野の研究状況の現状認識と研究課題の将来展望 —辿った道と歩むべき道 9:00-12:15 A棟A401室 |
環境工学 | PD | 昼光照明どうデザインする? 13:30-17:00 A棟A401室 |
建築計画 | 研懇 | 建築計画研究のイノベーション−建築計画研究者の第三世代マッピング 9:00-12:30 A棟A202室 |
都市計画 | PD3 | 地域の生活環境保全・改善・創造のための計画システムと支援方策 9:00-12:30 A棟A101室 |
海洋建築 | 研協 | 「海洋建築」さらなる伸展に向けて−海洋建築のマネージメントを通して 13:30-17:00 A棟A203室 |
建築教育 |
PD | 実務経験をもつ教員の見た建築教育の課題と展望−大学の出口戦略強化に向けて 9:00-12:30 A棟A403室 |
地球環境 | 研協 | 新しい段階に入った地球温暖化対策と建築の役割 13:30-17:00 A棟地下1階AB01室 |
特別研究委員会 | PD | 21世紀の電脳都市論−ユビキタス・コンピューティング社会の建築・都市 13:30-17:00 A棟A403室 |
特別研究委員会 | 研協 | 非構造部材の地震・風被害の軽減に向けて 13:30-17:00 A棟A201室 |
建築教育認定事業委員会 | PD | JABEE認定の意義−受審校の立場から 9:00-12:00 A棟A402室 |
総合論文誌委員会 | PD | 建築ものづくりのフロンティア 13:30-17:00 A棟A101室 |
まちづくり支援建築会議 | 緊急集会 | 中越沖地震とまちの復興支援 13:30-16:00 A棟A202室 追加開催になりました |
構造+災害 | 緊急集会 | 2007年新潟県中越沖地震調査報告 13:30-16:30 A棟A402室 追加開催になりました |