関連行事

学生による語り合いのシンポジオン08

主催:
日本建築学会中国支部
日時:
9月19日(金) 15:00-17:00
会場:
広島大学(大会会場)大学会館集会室4(B1F)
内容:
学生は自らの研究、まちづくり、すまいづくりなど、旺盛なチャレンジ精神で主体的に精力的に活動しております。 一方、我ら多くの大人は彼らに活力があることに気づかず、学生の活力を無駄にしがちであると言っても過言ではないでしょう。 そこで、大人は学生に自由に胸を貸し、また学生は大人に元気を与え、多いにコミュニケーションを楽しむことにしてはいかがでしょうか。 大会期間中にそのような場と時間を提供するものがシンポジオンであります。シンポジオンにおいて、単なる(研究・デザイン・ ワークショップの)発表の場とすることなく、参加者全員が「学生の志を育む」という立場で自由に交流・討論し語り合いを 楽しみましょう。
テーマ:
学内外における学生の自主的な建築的な活動(教育・研究・実践)について
申込方法:以下の項目を記入して、E-mailでお申込みください。
(1) 学生氏名(何名でも。必ず複数。会員・非会員問わず。学部生も大歓迎)
(2) アドバイザー教員(窓口教員)の氏名と所属
(3) 連絡先(住所、電話、E-mail)
(4) テーマ(内容が具体的に分かるように。サブテーマ記入も可)
申込締切:6月13日(第一次締切)
申込先:森村 毅 (世話人・近畿大学工学部)
E-mail:tsumo@hiro.kindai.ac.jp

日本バウビオロギー研究会特別セミナー

主催:
日本バウビオロギー研究会
日時:
9月20日(土) 13:30-16:30
会場:
広島大学(大会会場)大学会館集会室4(B1F)
内容:
日本バウビオロギー研究会は、2005年に「居住環境全体を、建築生物学・生態学的な観点から適切に維持し、健全に育むこと」を 目的に設立され、建築生物学的・生態学的な方向を意識した住まいづくり、街づくりに関する研究、啓発および教育普及活動をとおして、 環境医学的な健康の促進と、建築文化の健全な育成を積極的に行っています。今回、広島大会にあわせて、本研究会理事による 特別セミナーを開催し、中国地方における研究活動の展開を図ります。
・講演1 「バウビオロギーの課題」石川恒夫(前橋工科大学大学院准教授)
・講演2 「民家探訪ー環境工学的視点から」坊垣和明(武蔵工業大学教授) ほか
定員:
50名(申込先着順)
参加費:
無料
申込方法:参加者氏名、所属[職業]、連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)を明記のうえ、E-mail、もしくはFAXにてお申込ください。
申込締切:定員になり次第締め切ります。
申込先:日本バウビオロギー研究会事務局(前橋工科大学石川研究室気付)
E-mail:baubiologie@maebashi-it.ac.jp TEL/FAX 027-265-7345

見学会「西条酒蔵通り」

主催:
日本建築学会(中国)実行委員会
日時:
9月18日(木)、9月19日(金) 13:00-14:30 (両日共通)
内容:
JR山陽本線西条駅からすぐ、西国街道(旧山陽道)沿いに白壁になまこ壁、赤レンガの煙突、白塗りの格子窓が目を引く建物がいくつもあります。 通称「酒蔵通り」とよばれるこの一帯には、江戸時代から大正の初めにかけて創業した八つの蔵元が現在も操業しております。 本見学会では酒蔵の建ち並ぶ町並みと駅周辺の数社の蔵元をめぐり、酒造りの工程についてのビデオ鑑賞、酒の試飲などを お楽しみいただけます。
定員:
100名(両日共通、先着順、10〜20名に1人のガイドが同行します)
参加費:
無料
申込方法:当日、直接下記集合場所へお集まりください。
問合せ先:東広島ボランティアガイドの会 TEL 082-421-2511
神野達夫(広島大学)、TEL 082-424-7798
E-mail:tkanno@hiroshima-u.ac.jp
集合場所:〒739-0011 広島県東広島市西条本町11-22 東広島市観光協会西条駅前案内所 TEL082-421-2511

免震構造に関する展示会「免震フェア2008」

主催:
(社)日本免震構造協会、日本建築学会中国支部
日時:
9月18日(木) 13:00-17:00
9月19日(金) 10:00-17:00
9月20日(土) 10:00-13:00
内容:
免震構造の適正な普及と技術の向上、良質な建築物等の整備を目的に免震模型、パネル等を展示します。18日、19日の両日は免震体験車が出動します。
定員:
定員なし。事前申込は不要ですので随時参加ください。
参加費:
無料