|
|
本会では、東北地方太平洋沖地震および一連の地震で被災し、2011年度大会(関東)学術講演会・建築デザイン発表会に応募できなかった東北・関東北部等の会員を対象として特別発表会の場を設けることとしました。この特別発表会は学術講演会・建築デザイン発表会とは異なり、被災地域における研究者の発表機会を保全するための方策であり、今年度限りの特別措置となります。
|
① |
特別発表会で発表できる者は、2011年度大会(関東)学術講演会・建築デザイン発表会に投稿を予定していたが、東北地方太平洋沖地震および一連の地震で被災し、大会梗概の投稿ができなかった東北・関東北部等の会員とする。 |
② |
特別発表会は、別刷り資料に掲載された原稿に基づいて発表が行われるものであり、正規の学術講演・建築デザイン発表とは見なされない。 |
③ |
発表内容は、2011年度大会(関東)学術講演会・建築デザイン発表会の応募要領に沿ったものとする。 |
④ |
原稿の体裁・分量や発表時間・発表方法は、原則として、2011年度大会(関東)学術講演会・建築デザイン発表会に準ずる。 |
⑤ |
発表については、できるだけ希望する発表部門に近い教室・時間帯を用意するが、大会運営の都合を優先させることを了解されたい。 |
|
上記の条件で発表希望者を募集したところ、下記15題の投稿が寄せられました。開催にあたっては、独立の発表会とはせず、下記のとおり関連の学術講演のセッションの最後に、それぞれ発表いただきますので、宜しくご協力のほどお願い申し上げます。 |
|
|
■8月24日(水) 11号館604室
数値解析・モデル化(11:33~12:29) 司会:川島晃・塚越達也
(12:30~12:37) |
S01 |
煉瓦構造物を用いた均質化法の解析的研究
○藤田香里(日本大)・ガンブンタラ |
|
|
(12:38~12:45) |
S02 |
2重格子を用いたアルゴリズムによるSPH法の高速化に関する研究
○川田尚弘(日本大)・ガンブンタラ |
|
|
形態の創生と解析(16:03~16:43) 司会:山本憲司・北農幸生
(16:44~16:51) |
S03 |
断面変形を考慮した梁の一般解
○徳永裕子(日本大大学院)・倉田光春 |
|
|
■8月23日(火) 11号館711室
立体骨組の静的耐力(2)(11:32~12:20) 司会:山田聖志・坂本淳
(12:21~12:28) |
S04 |
アルミ薄板を用いたトラスの非線形挙動に関する基礎的研究
○三嶋謙裕(日本大)・倉田光春・野内英治・和田成就 |
|
|
|
■8月23日(火) 11号館501室
地震被害(2):東北地方太平洋沖地震(11:48~12:52) 司会:境有紀・飯塚裕暁
(12:53~13:00) |
S05 |
Investigation of dynamic behavior of a damaged 9-story building during the 2011 Off Pacific Coast Tohoku Earthquake
○TSOGGEREL TSAMBA(東北大)・源栄正人 |
|
|
|
■8月23日(火) 11号館819室
長周期地震動(2)(16:03~16:51) 司会:藤田正則・船橋信吾
(16:52~16:59) |
S06 |
3次元FEM解析によるS造の耐震補強の提案
○黒川順平(日本大)・ガンブンタラ |
|
|
|
■8月24日(水) 11号館701室
柱部材(3)(11:25~12:05) 司会:田野健治・服部敦志
(12:06~12:13) |
S07 |
高強度コンクリートを用いたRC造柱部材の耐震性能評価に関する実験的研究
その1 実験概要および復元力特性評価法の検証
○鈴木一希(東北大)・包蘇栄・曺炳玟・前田匡樹 |
|
|
(12:14~12:21) |
S08 |
高強度コンクリートを用いたRC造柱部材の耐震性能評価に関する実験的研究
その2 実験結果に基づくひび割れ量分析
○曺炳玟(東北大)・包蘇栄・鈴木一希・前田匡樹 |
|
|
■8月24日(水) 11号館703室
柱梁接合部(4)(11:25~12:13) 司会:田才晃・足立智弘
(12:14~12:21) |
S09 |
鉄筋コンクリート造ト形柱・梁接合部の立面形状に着目した実験的研究
その1 実験結果と剛性評価
○三本菅良太(東北大)・迫田丈志・前田匡樹 |
|
|
(12:22~12:29) |
S10 |
鉄筋コンクリート造ト形柱・梁接合部の立面形状に着目した実験的研究
その2 せん断強度の評価
○迫田丈志(東北大)・三本菅良太・前田匡樹 |
|
|
|
■8月25日(木) 1号館406室
居場所(2)(15:55~16:27) 司会:太幡英亮・今和泉拓
(16:28~16:35) |
S11 |
住宅外形とフラクタル次元
○渡邊絢(日本大大学院)・倉田光春 |
|
|
|
■8月25日(木) 1号館310室
住民主体の住環境管理・運営(15:12~16:00) 司会:森永良丙・白石英里
(16:01~16:08) |
S12 |
南三陸町の復興まちづくりにおける支援のあり方についての研究
-復興木造住宅・こども環境について
○佐久間治(宮城大) |
|
|
|
■8月23日(火) 16号館305室
参加と組織(7):パートナーシップによるまちづくり(15:12~16:00) 司会:朴鍾玄・貞富雄太
(16:01~16:08) |
S13 |
震災復興期におけるまちづくり会社や復興組合の運営方法の検討
○小地沢将之(東北公益文科大) |
|
|
(16:09~16:16) |
S14 |
市民運動が都市計画事業に与える効果についての考察
下北沢駅周辺地区の「まちづくり」を事例に
○遠藤章弘(福島大)・今西一男 |
|
|
|
■8月24日(水) 15号館03室
教育(2)(15:47~16:19) 司会:坂牛卓・荒川智充
(16:20~16:07) |
|
千葉大学2号棟校舎改修コンペと実施報告
○林直毅(千葉大大学院)・村上康史 |
|
|
|